2016/1/6 11:07
新日本離脱はAJだけじゃない!? 中邑、アンダーソン、シェリー…気になるWWE行きの噂
閲覧数:12962





好試合連発で盛況に終わった新日本1.4東京ドーム。
その翌日の後楽園大会でのこと、AJスタイルズがBULLET CLUBを追放されるという事態が起きた。
これはフィン・ベイラーとしてWWEで活躍中のプリンス・デヴィットが新日本を離れる際にも発生しているだけに、ファンとしても離脱を予感させる出来事となった。
これらのことから、AJの新日本離脱が噂されている。
行き先はもちろん、WWEだ。
情報サイト「WRESTLING INC」が報じたところによると、AJだけでなく、なんと中邑真輔、カール・アンダーソン、ドク・ギャローズもWWE行きの情報が出ており、現地時間1月24日に開催されるPPVイベント「ROYAL RUMBLE」にサプライズ登場する可能性もあるとのこと。
追い打ちをかけるように、「PWInsider.com」でも同様の情報が出ている。
これが事実であれば、彼らは新日本好調の立役者となっている選手たちだけに、新日本にとってかなりの大打撃となりえると言えよう。
しかし、今はまだ噂に過ぎない段階。
全員が契約を締結した、中邑以外が契約した、まだ誰も契約していないなど、いくつかの情報が乱立している状態だ。
いずれにせよ、AJがBULLET CLUBを追放されたことや、中邑が度々「海外」を口にしていることなど、プロレスファンの妄想をかきたてることが起きているのも事実。
WWEはこの他にも、アレックス・シェリーの獲得にも関心を示しているという。
「DAILY WRESTLING NEWS」によると、TNAでモーターシティ・マシンガンズを結成していたクリス・セイビンと共に、NXTでの活躍を検討する声もあるという。
新日本ファンにとっては彼らが離脱するのはとても痛いが、プロレスファンとしては夢のカードが見られる可能性が高まったと見ることもできるだろう。
これらの噂がどこまで真実なのか、世界中のプロレスファンが注目している。
コメント
おすすめ記事
新しいコメントを投稿する
中邑には行って欲しくない。
最初はフューチャーされるが、結局英語が喋れないとリリースされる。
このケースをもう何回見たか。
(2016/1/6 12:53)
中邑らがWWEに行くのはいいことだけど、その穴埋めで新日本以外のマイナー団体(もうメジャーインディーの分け方じゃない)からトップクラスの選手が引き抜きに合うんじゃないかと心配になるね。
トップクラスの選手を育成するのがどれだけ大変なのかってこと。
そういうやり方になるんなら新日本はプロレス界をぶっ壊す恐れがあるね。
(2016/1/6 13:49)
↑それぶっ壊しの元凶WWEじゃん…
試合の評価よりも演技やマイクの方が重要視される団体なんかにいっても飼い殺しにしかならんよ中邑は
変な衣装着て変な入場曲で変な名前でクソみたいな技を使う中邑は見たくねえなー
(2016/1/6 14:33)
新日本でもWWE様にはかなわないってことか。
(2016/1/6 15:38)
個人的には
中邑にアメリカマットも魅力してほしい!
(2016/1/6 15:52)
ロイヤルランブルのみのワンマッチ参戦なのか完全移籍のレギュラー参戦なのか。ヨシタツが渡米する際にも新日本は記者会見を開いたのですから、近日中に何かしら発表があるでしょう。今はそれを待つしかないですね。
今回の件はWWEの一方的な行動ではなく、新日本プロレスと私たちファンにとっても有益な出来事であって欲しいですね。カール&ドクとデヴィットが合流し、BULLET CLUBとして活躍してくれたらこれほど嬉しいことはありません(BALOR CLUBだったら許さない)。
(2016/1/6 22:16)
WWEが相互利益なんて考えてるわけないんだよなあ
確実に自分達が得をして相手側が損をすることしかしないよ
(2016/1/6 22:19)
書いてる人がいるけど一番怖いのはWWEが最初から飼い殺し目的の場合かな。
AJや中邑、アンダーソンほどプロレスが上手いとジョバー要員になる可能性も。
そもそも向こうでやるならレジェンドとのコネが無いとトップは難しいでしょ。
ロス道場にHHHやフレアーが見に来てくれてたとかなら話は別だが。
(2016/1/7 1:39)
噂レベルで終わってほしいけどね。
アメリカ人は仕方ないよ。あそこは家庭を仕事より大事にするから家族から離れずにいい条件でプロレスできるなら多少窮屈でもWWE選んじゃうだろうな。
ハンセンとかほんとまれな選手だったと思う。
(2016/1/7 1:49)
ケニーが中邑からインターコンチ奪取して中邑退団。アンダーソン、ギャローズがタッグへリベンジするも取れずに契約終了。AJは5日を持って帰国、ベイラーたちと合流。
安易なシナリオな分、可能性は低い
(2016/1/7 8:59)
野球と一緒だね。日本はアメリカのファームになってしまっている。ブシロードにはなんとしても流出を止めてほしかったが…。
オカダが言ってたが俺達のほうが凄いことやってる。世界一のプロレスをやってると自信を持っているし新日ファンからしてもWWEに負けてるなんて思わない。ただ、資本が桁違いなことだけでそこだけ負けてるんだけどそれが致命的なんだな…。
(2016/1/7 12:36)
ついに東スポでも報じられたね、1月末に退団だって。
(2016/1/7 14:05)
一番すげえのはプロレス…団体じゃないWWEなんだよ!ってことですか?イヤァオ!
(2016/1/7 14:39)
中邑選手は日本のリングだけで終わって欲しくないので、WWEでの活躍を期待したいと願っております?
(2016/1/7 14:43)
現実みろよ、新日本ファン。
WWEにとっては所詮新日本も手入れのいい農場でしかないっことをな。
WWEがライバル?笑わせるなよ。
(2016/1/7 15:46)
さみしいけどファンなら応援せなあかんね♪
(2016/1/7 16:30)
正直寂しいし観客動員にも響くと思うけど本人たちの意思なら仕方ないのかな…。代わりに内藤あたりがきてくれれば…まだまだ層は厚いし、これから新しいスターが出てくれるのを期待します。
(2016/1/8 11:25)
トップ選手を育成するのがいかに難しいか。
もうオカダみたいなやり方やキャラクターは使えないだろうし、どうするんだ中邑の次。
そうなるともう棚橋も前座に降格もしくは2軍(ノア)にさせて、内藤後藤オカダの3トップにしたほうがいいかも。
世代交代って難しいんだよ。
チケット売れないけどしょうがないよ。定着するまで我慢
(2016/1/8 13:08)
中邑がWWEに行っても戦いにたぎれないんじゃない?
必殺技でたら試合終了の試合しかしてないし、ボマイエも使えなくなりそうな気がします
(2016/1/8 13:17)
WWEとはいい感じでお付き合いできてるんじゃなかったの?
どういうことよ、タイガー服部さん!
(2016/1/8 18:09)
プロレスを語り合おうってところで
個人の思想をぶっこむのやめてもらえません?
別ジャンルの人まで不快にさせてどうするのよ。
(2016/1/11 15:36)